生活保護申請で質問です。 申請してから二週間で保護の可否が決定されるみたいですね。
現在リストラされて失業保険も終わりホントに困ってます。
保護申請を考えてますが 月末には家賃や光熱費の支払いがあります…
保護申請から支払いの日まで 〆日とか はどうなってるんですか? 札幌なんですけど… 詳しい方よろしくお願いします!
現在リストラされて失業保険も終わりホントに困ってます。
保護申請を考えてますが 月末には家賃や光熱費の支払いがあります…
保護申請から支払いの日まで 〆日とか はどうなってるんですか? 札幌なんですけど… 詳しい方よろしくお願いします!
二週間以内に申請手続きを取りにきてくださいといわれます
大丈夫ですよ
基本的には
一日に
一ヶ月分
11万ぐらい
役所で
支給されます
その日まで足りなければ
日割りで支給されます
どうしても足りなければ
福祉科で相談できるそうです
ですが
なるべく申請は解除した方が良いです
新しいお仕事早く見つかると良いですね!!
以下のはサイトの文です
取材で判明したのが、役所の中でも社会福祉課は人気のない職場で「左遷」という扱いで、やりたくてやっている人は非常に少ない。申請を手助けしてくれるのではないかという期待を抱いて出かけると、やる気のない職員の対応で放置される可能性が十分にある。もっと深刻なのはケースワーカーによるイジメだ。貧しい人に同情するどころか、今の生活保護バッシングを喜んでいる若手ケースワーカーが増えている。自分達が左遷されてきたことへの苛立ちを、弱者イジメをして楽しんでいる愚か者の公務員が辿り着く末路でもある。
採用試験に合格した20~30代の若手は、大学を出て競争を勝ち抜いたエリートで、恵まれた家庭に育った何の苦労もしていない者が多くて、挫折して生活が崩れていくことを頭では理解できても実感ができていない。むしろ、貧困に陥ったのは自業自得と考えている者が多い。今はどこの自治体も財政が厳しいので、自分の仕事は生活保護をカットする事だという実にくだらない正義感のようなものに燃えている者も決して多い
とあります
大丈夫ですよ
基本的には
一日に
一ヶ月分
11万ぐらい
役所で
支給されます
その日まで足りなければ
日割りで支給されます
どうしても足りなければ
福祉科で相談できるそうです
ですが
なるべく申請は解除した方が良いです
新しいお仕事早く見つかると良いですね!!
以下のはサイトの文です
取材で判明したのが、役所の中でも社会福祉課は人気のない職場で「左遷」という扱いで、やりたくてやっている人は非常に少ない。申請を手助けしてくれるのではないかという期待を抱いて出かけると、やる気のない職員の対応で放置される可能性が十分にある。もっと深刻なのはケースワーカーによるイジメだ。貧しい人に同情するどころか、今の生活保護バッシングを喜んでいる若手ケースワーカーが増えている。自分達が左遷されてきたことへの苛立ちを、弱者イジメをして楽しんでいる愚か者の公務員が辿り着く末路でもある。
採用試験に合格した20~30代の若手は、大学を出て競争を勝ち抜いたエリートで、恵まれた家庭に育った何の苦労もしていない者が多くて、挫折して生活が崩れていくことを頭では理解できても実感ができていない。むしろ、貧困に陥ったのは自業自得と考えている者が多い。今はどこの自治体も財政が厳しいので、自分の仕事は生活保護をカットする事だという実にくだらない正義感のようなものに燃えている者も決して多い
とあります
職業訓練と失業保険の関係について質問です。
失業保険を給付中にハローワークの指示を受けて職業訓練校に入校すると、訓練中は失業保険の延長がなされますが、入校日の時点で失業保険の給付日数が極端に少ない(10日未満)と、ハローワークに「訓練目的ではなく給付金目当てだと判断」され、指示が受けられず、給付の延長がされなくなる、、というのは本当でしょうか???
管轄のハローワークに匿名で聞いてみたのですが、残日数との関係性についてはどうとでもとれる「お役所的」な回答しか得られませんでした。
このようなケースをご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
失業保険を給付中にハローワークの指示を受けて職業訓練校に入校すると、訓練中は失業保険の延長がなされますが、入校日の時点で失業保険の給付日数が極端に少ない(10日未満)と、ハローワークに「訓練目的ではなく給付金目当てだと判断」され、指示が受けられず、給付の延長がされなくなる、、というのは本当でしょうか???
管轄のハローワークに匿名で聞いてみたのですが、残日数との関係性についてはどうとでもとれる「お役所的」な回答しか得られませんでした。
このようなケースをご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
職業訓練を受けるのは 基本的に 失業保険給付の手続きをしにいく そこで 職業訓練の説明を受けると思います
自主退職の場合 失業給付は3ヵ月後だったように思います。
その間に 職業訓練を受講したくなるのも 当然ありあえる話です。
その過程で 当然 失業保険満了日近くに受講開始ということもありえますから
質問のようなことは無いように思えます。が 絶対ということはいえません。
一般的に 受講資格は 応募が多数なため
受かることのほうが難しいです。
受かってしまえば 余程のことがないかぎり 給付は行われるでしょう?これも 絶対とはいえませんが。
自主退職の場合 失業給付は3ヵ月後だったように思います。
その間に 職業訓練を受講したくなるのも 当然ありあえる話です。
その過程で 当然 失業保険満了日近くに受講開始ということもありえますから
質問のようなことは無いように思えます。が 絶対ということはいえません。
一般的に 受講資格は 応募が多数なため
受かることのほうが難しいです。
受かってしまえば 余程のことがないかぎり 給付は行われるでしょう?これも 絶対とはいえませんが。
隣人が知らないうちに私の生活パターンを監視していました。どうしたら監視を辞めてもらえるかアドバイスお願いします。
約2ヶ月前に会社を退社し、実家に戻ってきた元OL(28歳女)です。
軽い鬱のような状態になり、家族が少し休養をした方がいいと手を差し伸べてくれて帰ってきました。
退社の理由は、人の評価や噂話で女先輩や同僚の派閥のようなもののイジメにあい、一人で乗り越えられなくなったからです。相談していた人も実は先輩の派閥の一員で、更に無視や精神的なイジメのようなものになってしまったり・・・
この年で社会人で情けない、自分で乗り越えなきゃダメ。まして家族に相談も出来ないと思っていたら、人の顔色を伺いうつむいて接するようになってしまいました。私は必要とされていないと思い始め、医者で診断書をもらって(精神科です)退社しました。
自己都合になり、失業保険もすぐもらえない状態です。
実は、実家の隣人に困っていまして、アドバイスを頂きたいのです。
隣人は私が実家を出てから越してきたらしい、40代くらいの夫婦と小学生高学年の女の子の一家だそうです。
家の造りの関係で、我が家の玄関と駐車場、自転車が停めてある場所が、隣家の居間と和室から丸見えなのです。隣人の奥さんは専業主婦で、娘さんのママ友らしき人たちを家に招いているそうです。一度、私の母もご縁だからぜひ・・・と誘われたそうですが、断ったと聞きました。
私は上記の理由で実家に帰ってきたので、なるべく外の世界に触れたいと思い、よく自転車で散歩したり職安で仕事探しをしたりするために外出します。
ある時、窓が開いていてママ友らしき方達との会話が聞こえてきました
「あの子、会社辞めてしょっちゅうふらふら遊んでるのよ。昼間も家にいるし、友達は来た事ないし、下向いて暗い顔してるし、ダサい服着てるし。もう30になるのに情けない。あんな娘には絶対育てないわ。いつ出かけてるかいつもチェックするのよ。面白いじゃない?」と。
他のお友達も「へー面白いね。そんな子なら私もチェックするなあ」とか賛同した会話がばっちり聞こえてきて・・・
好きで退社したわけじゃないし、自分なりの社会復帰のために行動してるだけなのに、こんなに行動を監視されるんでしょうか。
その会話は家族に話しましたが、もちろん苦情はいえません。それ以来外出が怖くて出来なくなりました。監視のような事を辞めてもらうにはどうしたらいいでしょうか?
こんなに行動や服装まで監視されてるなんて思いもせず、普段カーテンが閉まっていたので気づきませんでした。
約2ヶ月前に会社を退社し、実家に戻ってきた元OL(28歳女)です。
軽い鬱のような状態になり、家族が少し休養をした方がいいと手を差し伸べてくれて帰ってきました。
退社の理由は、人の評価や噂話で女先輩や同僚の派閥のようなもののイジメにあい、一人で乗り越えられなくなったからです。相談していた人も実は先輩の派閥の一員で、更に無視や精神的なイジメのようなものになってしまったり・・・
この年で社会人で情けない、自分で乗り越えなきゃダメ。まして家族に相談も出来ないと思っていたら、人の顔色を伺いうつむいて接するようになってしまいました。私は必要とされていないと思い始め、医者で診断書をもらって(精神科です)退社しました。
自己都合になり、失業保険もすぐもらえない状態です。
実は、実家の隣人に困っていまして、アドバイスを頂きたいのです。
隣人は私が実家を出てから越してきたらしい、40代くらいの夫婦と小学生高学年の女の子の一家だそうです。
家の造りの関係で、我が家の玄関と駐車場、自転車が停めてある場所が、隣家の居間と和室から丸見えなのです。隣人の奥さんは専業主婦で、娘さんのママ友らしき人たちを家に招いているそうです。一度、私の母もご縁だからぜひ・・・と誘われたそうですが、断ったと聞きました。
私は上記の理由で実家に帰ってきたので、なるべく外の世界に触れたいと思い、よく自転車で散歩したり職安で仕事探しをしたりするために外出します。
ある時、窓が開いていてママ友らしき方達との会話が聞こえてきました
「あの子、会社辞めてしょっちゅうふらふら遊んでるのよ。昼間も家にいるし、友達は来た事ないし、下向いて暗い顔してるし、ダサい服着てるし。もう30になるのに情けない。あんな娘には絶対育てないわ。いつ出かけてるかいつもチェックするのよ。面白いじゃない?」と。
他のお友達も「へー面白いね。そんな子なら私もチェックするなあ」とか賛同した会話がばっちり聞こえてきて・・・
好きで退社したわけじゃないし、自分なりの社会復帰のために行動してるだけなのに、こんなに行動を監視されるんでしょうか。
その会話は家族に話しましたが、もちろん苦情はいえません。それ以来外出が怖くて出来なくなりました。監視のような事を辞めてもらうにはどうしたらいいでしょうか?
こんなに行動や服装まで監視されてるなんて思いもせず、普段カーテンが閉まっていたので気づきませんでした。
まず、その隣人は暇なのです。プラス、集団心理で、他人を面白おかしく見てしまうのです。(一人では何も出来ない人です)
あなたの今の心理では、隣人に立ち向かう事は難しいでしょう。
だから逆に、『この私をどうぞ好きだけ見るなり、言うなりしてください』と開き直り精神で、接するのも一つの方法だと思います。
相手側からしても、あなたの生活が変化に飛んでいる訳でもなく、単なる話のネタにすぎない訳です。
人の目が気になっていては、前に進めません。
あなたは、自分で辛い事を乗り切り、前に進もうとしているのに、こんな暇おばさんに、邪魔されて悔しいと思いましょう。
暇おばさんには、言いたい事言わせてスルーする強い心を持って下さいね。
あなたの今の心理では、隣人に立ち向かう事は難しいでしょう。
だから逆に、『この私をどうぞ好きだけ見るなり、言うなりしてください』と開き直り精神で、接するのも一つの方法だと思います。
相手側からしても、あなたの生活が変化に飛んでいる訳でもなく、単なる話のネタにすぎない訳です。
人の目が気になっていては、前に進めません。
あなたは、自分で辛い事を乗り切り、前に進もうとしているのに、こんな暇おばさんに、邪魔されて悔しいと思いましょう。
暇おばさんには、言いたい事言わせてスルーする強い心を持って下さいね。
失業保険について
失業保険についてお聞きしたいことがあります。
もともと技術系の部署でしたが、会社統合なども
あり転勤+異動を言い渡されました。
勤務地 仙台→大阪
部署 技術系→営業
会社にこのようなことをされて、仮に会社を辞めた場合
やはり「自己都合」となって、失業保険も通常の場合と
同じく3ヶ月間の待機があってからの支給になるのでしょうか。
失業保険についてお聞きしたいことがあります。
もともと技術系の部署でしたが、会社統合なども
あり転勤+異動を言い渡されました。
勤務地 仙台→大阪
部署 技術系→営業
会社にこのようなことをされて、仮に会社を辞めた場合
やはり「自己都合」となって、失業保険も通常の場合と
同じく3ヶ月間の待機があってからの支給になるのでしょうか。
転勤及び配置転換はサラリーマンではよくあることで特に特殊なことではありまあせん。
ただ、転勤によって家族と別居できない理由や親族の看病が出来ない等の事情があれば「特定理由離職者」として認定を受ければ自己都合退職であっても3ヶ月の給付制限はなくて早く受給できます。
ただ、転勤によって家族と別居できない理由や親族の看病が出来ない等の事情があれば「特定理由離職者」として認定を受ければ自己都合退職であっても3ヶ月の給付制限はなくて早く受給できます。
教えて下さい。私は4月に仕事を辞め、現在無職です。会社でイジメにあい、自主退職しました。
失業保険の事を全く知らず、会社に離職証明をもらって職安に行けば失業手当てがもらえる事を最近知り、前の会社から離職証明をもらって、明日手続きに行く予定です。4月の時点で行っておけば今月にはもらえたのですが、今から手続きすると、自主退職は3ヶ月後にしかもらえないんですよね?
この3ヶ月間、少ない貯金を崩しながら生活していましたが、ついに底をつきました。私には、いくらかの債務もあります。先日、司法書士に頼み、債務整理をしてもらう事にしました。仕事をする気はあります。数え切れないほど面接を受けにいきました。エントリーしても連絡のない会社もたくさんありました。今現在、まだ就職先は決まっていません。職安に行って探してみるつもりです。
質問なんですが、仕事がなかなか見つからず、生活もままならない私はどうしたら良いのでしょうか。正直、もう貯金はありません。生活費など、こういう場合は、役所などにいけば何か助けてもらえる手立てはあるのでしょうか。
職安は、3ヶ月待たないと失業手当ては絶対にもらえないのでしょうか。どなたか、アドバイスをお願いします。
失業保険の事を全く知らず、会社に離職証明をもらって職安に行けば失業手当てがもらえる事を最近知り、前の会社から離職証明をもらって、明日手続きに行く予定です。4月の時点で行っておけば今月にはもらえたのですが、今から手続きすると、自主退職は3ヶ月後にしかもらえないんですよね?
この3ヶ月間、少ない貯金を崩しながら生活していましたが、ついに底をつきました。私には、いくらかの債務もあります。先日、司法書士に頼み、債務整理をしてもらう事にしました。仕事をする気はあります。数え切れないほど面接を受けにいきました。エントリーしても連絡のない会社もたくさんありました。今現在、まだ就職先は決まっていません。職安に行って探してみるつもりです。
質問なんですが、仕事がなかなか見つからず、生活もままならない私はどうしたら良いのでしょうか。正直、もう貯金はありません。生活費など、こういう場合は、役所などにいけば何か助けてもらえる手立てはあるのでしょうか。
職安は、3ヶ月待たないと失業手当ては絶対にもらえないのでしょうか。どなたか、アドバイスをお願いします。
失業手当は自主退職の場合は3ヶ月後にしか貰えません。手続きしてからなのでなるべく早く手続きしたほうがいいです。手続きしてから就職するとお祝い金としてかけた年数などに応じてまとまったお金が貰えます。役所に行っても税金や保健料の問題なら少しは役に立つかもしれませんが援助的な物は母子家庭など理由がない限り何もないと思います。やはり身内などに相談するのがいいと思います。私も同じような経験をしましたが結局は親に頼るしかありませんでした。親も余裕はありませんでしたが実家に戻り家賃だけでもいらなくなりますから
関連する情報