失業保険について質問です。現在26才です。先日、社長から怪我の後遺症を理由に解雇を告げられました。怪我をしたのは入職前のことで、怪我の状態を伝えた上で9ヵ月正社員として勤めていました。
働く気もあり、まだ体も働ける状態です。解雇通告書を貰いたいと伝えたら、貴方にとって不利になるから書かない方がいいと思うと言われました。辞表を書くつもりはありません。
1)失業保険は受給できるのでしょうか?
失業保険の受給資格に12ヵ月雇用保険料を納付した場合と記載されていましたが、
前の職場の雇用保険料納付期間も合算出来ますか?
2)この場合、会社都合の解雇にはなりますか?
なるべく早く失業保険を受給したいので、なんとか自主退職を免れたいんです。
3)万が一、離職票の退職理由欄に一身上の都合と記載されてしまった場合はどうしたら良いのでしょうか?
出来るだけ円満に退職出来たら...と思っています。
わかりやすい回答をよろしくお願いします。
働く気もあり、まだ体も働ける状態です。解雇通告書を貰いたいと伝えたら、貴方にとって不利になるから書かない方がいいと思うと言われました。辞表を書くつもりはありません。
1)失業保険は受給できるのでしょうか?
失業保険の受給資格に12ヵ月雇用保険料を納付した場合と記載されていましたが、
前の職場の雇用保険料納付期間も合算出来ますか?
2)この場合、会社都合の解雇にはなりますか?
なるべく早く失業保険を受給したいので、なんとか自主退職を免れたいんです。
3)万が一、離職票の退職理由欄に一身上の都合と記載されてしまった場合はどうしたら良いのでしょうか?
出来るだけ円満に退職出来たら...と思っています。
わかりやすい回答をよろしくお願いします。
①会社都合になれば6ヶ月間でも90日分の基本手当がもらえます。
前職と今の職に就く間に、受給資格を持っていなければ(失業手当をもらう手続きしていなければ)合算できます。
②絶対会社都合です!
解雇理由の証明書も、労働者としての権利です。
③労働基準監督署に相談してください。
ハローワークでも相談に乗ってくれるかもしれません。
前職と今の職に就く間に、受給資格を持っていなければ(失業手当をもらう手続きしていなければ)合算できます。
②絶対会社都合です!
解雇理由の証明書も、労働者としての権利です。
③労働基準監督署に相談してください。
ハローワークでも相談に乗ってくれるかもしれません。
妊娠5ヶ月、寝てばかりで何もやる気が起きず、常に落ち込んでいます。(長文)
以前も質問させて頂きましたが、相変わらずうつ気分から抜け出せず、やることも思いつかず毎日苦痛です。
昼間は食事と簡単な家事のみで、テレビを観るか昼寝して過ごし、夕方から夕食の買い物、炊事をして食事が終わったらまた落ち込み、早めにベッドに入る、、という毎日を繰り返しています。
充実した日々を送っている友人のブログなどを見ると落ち込み、連絡する気にもなれず、妊娠直前に健康上の理由で会社をクビになったため金銭的にも余裕がなく、出かけて飲食や買い物などお金を使うこともできません。
転職活動も妊娠中では書類で落ちてばかりです。
今は失業保険をもらっているので何とかなっていますが、私の収入がなくなっては到底生活できないと思っています。出産後半年くらいしたら保育園に預け、正社員と言わず派遣でもいいから働きたいです。
結婚前もうつでカウンセリングなども行っていたのですが、今はカウンセリングのお金も余裕がなくためらっています。
夫に相談しても多少は聞いてくれますが、「別に貧乏でもいい」「もう働けないんだからしょうがない、クビになったのに、お金のために働こうとまだ考えてることがおかしい」と言われ、その通りかもしれないとは思う反面、出産後に今以上切り詰めた生活をすることを考えるだけで余計滅入ってしまいます。
こんな日々を送っている自分への焦り、また何のキャリアも築けないまま妊娠してしまった自分への後悔がつきまとい、自信を無くし放心状態です。
出産後本当にまた働けるのかという不安がずっとつきまとっています。
でもこれ以上切り詰めた生活は絶対にできないし、育っていく子供にもお金で辛い思いをさせたくありません。
夫は自営業をやめ介護職に転職し、お金に執着しなくなったと言います。が、私はその価値観に100%合わせることはできません。
今は料理をしている間だけが楽しく、どこへ行っても何をしても落ち込んだままです。
誰にも会いたくないし、会ってみじめな思いをしたくありません。
出産後の働けるかどうかに全てがかかっているのは分かっているのですが、今何もやる気が起きず、楽しいこともなく目標も見出せない生活に滅入ってしまっています。
以前も質問させて頂きましたが、相変わらずうつ気分から抜け出せず、やることも思いつかず毎日苦痛です。
昼間は食事と簡単な家事のみで、テレビを観るか昼寝して過ごし、夕方から夕食の買い物、炊事をして食事が終わったらまた落ち込み、早めにベッドに入る、、という毎日を繰り返しています。
充実した日々を送っている友人のブログなどを見ると落ち込み、連絡する気にもなれず、妊娠直前に健康上の理由で会社をクビになったため金銭的にも余裕がなく、出かけて飲食や買い物などお金を使うこともできません。
転職活動も妊娠中では書類で落ちてばかりです。
今は失業保険をもらっているので何とかなっていますが、私の収入がなくなっては到底生活できないと思っています。出産後半年くらいしたら保育園に預け、正社員と言わず派遣でもいいから働きたいです。
結婚前もうつでカウンセリングなども行っていたのですが、今はカウンセリングのお金も余裕がなくためらっています。
夫に相談しても多少は聞いてくれますが、「別に貧乏でもいい」「もう働けないんだからしょうがない、クビになったのに、お金のために働こうとまだ考えてることがおかしい」と言われ、その通りかもしれないとは思う反面、出産後に今以上切り詰めた生活をすることを考えるだけで余計滅入ってしまいます。
こんな日々を送っている自分への焦り、また何のキャリアも築けないまま妊娠してしまった自分への後悔がつきまとい、自信を無くし放心状態です。
出産後本当にまた働けるのかという不安がずっとつきまとっています。
でもこれ以上切り詰めた生活は絶対にできないし、育っていく子供にもお金で辛い思いをさせたくありません。
夫は自営業をやめ介護職に転職し、お金に執着しなくなったと言います。が、私はその価値観に100%合わせることはできません。
今は料理をしている間だけが楽しく、どこへ行っても何をしても落ち込んだままです。
誰にも会いたくないし、会ってみじめな思いをしたくありません。
出産後の働けるかどうかに全てがかかっているのは分かっているのですが、今何もやる気が起きず、楽しいこともなく目標も見出せない生活に滅入ってしまっています。
今は、お体とお子さんが大事。ご主人もそのように思っていると思いますよ。お料理が楽しいなら結構じゃないですか?いい奥様です。単身でも就職は難しいご時勢ですが、いつまでもこんな不景気続きません、あせらずに。出産されるときには景気上向いているかも知れません。家にいる内に、テキストでもお読みになって、何か資格のお勉強でもされて、気をまぎらせてはいかがですか?
失業保険のことについて質問させて下さい。
失業保険をもらってしまうと、旦那の扶養には入れないのですか?
私が今月末で退職するので、来月から旦那の扶養家族に入れると思ったんですが・・・失業保険をもうらうのまでの間、それに失業保険をもらっている何か月の間は、旦那の会社の規定では奥さんは旦那の扶養に入れないとのこと。そうなのですか?もし、そうだとしたら私はその間、国民健康保険に自分で加入することになるのですか?ちなみに私の場合、会社は自己都合での退職なのですが、早く失業保険がもらいたいが為に、会社都合での退職にしてもらいました。その方が翌月からもらえますので・・・あと関係あるかどうか分りませんが、今月末までの私の所得は(手取りで)約200万程です。それも扶養に入れない理由のひとつなのでしょうか?まとまらない文で申し訳ありませんが、私は来月からどのようにしたら良いのでしょうか?
失業保険をもらってしまうと、旦那の扶養には入れないのですか?
私が今月末で退職するので、来月から旦那の扶養家族に入れると思ったんですが・・・失業保険をもうらうのまでの間、それに失業保険をもらっている何か月の間は、旦那の会社の規定では奥さんは旦那の扶養に入れないとのこと。そうなのですか?もし、そうだとしたら私はその間、国民健康保険に自分で加入することになるのですか?ちなみに私の場合、会社は自己都合での退職なのですが、早く失業保険がもらいたいが為に、会社都合での退職にしてもらいました。その方が翌月からもらえますので・・・あと関係あるかどうか分りませんが、今月末までの私の所得は(手取りで)約200万程です。それも扶養に入れない理由のひとつなのでしょうか?まとまらない文で申し訳ありませんが、私は来月からどのようにしたら良いのでしょうか?
>>自己都合での退職なのですが、早く失業保険がもらいたいが為に、会社都合での退職にしてもらいました。その方が翌月からもらえますので・・・
まず、最初に、そういう虚偽の手続きをしてはいけません。そのうえで扶養家族になれないのか?って言いますけれど、基本は求職活動をすることが前提の失業給付なんですから、さっさと再就職すれば扶養家族になれないなんて考える必要はないはすです。
自分の都合の良い権利ばかり求めてはいけませんよ。
で、質問の内容ですが、扶養家族ということについて、所得税法の扶養親族として控除対象になることができるか、ということと、健康保険の扶養家族になれるか、を分けて考えます。
所得税法上は、1月から12月の所得の合計が103万円以上となる場合は扶養親族となることができません(配偶者控除がうけられません)。
すでに今年の収入が200万を超えているということなので、こちらの扶養にはなりません。
健康保険のほうの扶養親族は、これから将来に向かっての1年間に、現在の収入が継続すると見込まれたとした場合の年収が130万円を超える場合、扶養親族にはなれません。
失業給付が月額にして10万8333円以上であれば、実際の給付日数が1年未満であることとは関係なく、給付が終了するまでは扶養親族となることができません。
会社によっては、失業給付の額とは関係なく、失業給付を受けるのであれば、その間は扶養親族の手続きはしない、と定めているところもあります。
従って、会社が扶養には入れませんよ、というなら国保に入るか、貴方が退職する会社の健康保険の任意継続手続きをするか、どちらかにすることになります。
年金は国民年金ですね。
まず、最初に、そういう虚偽の手続きをしてはいけません。そのうえで扶養家族になれないのか?って言いますけれど、基本は求職活動をすることが前提の失業給付なんですから、さっさと再就職すれば扶養家族になれないなんて考える必要はないはすです。
自分の都合の良い権利ばかり求めてはいけませんよ。
で、質問の内容ですが、扶養家族ということについて、所得税法の扶養親族として控除対象になることができるか、ということと、健康保険の扶養家族になれるか、を分けて考えます。
所得税法上は、1月から12月の所得の合計が103万円以上となる場合は扶養親族となることができません(配偶者控除がうけられません)。
すでに今年の収入が200万を超えているということなので、こちらの扶養にはなりません。
健康保険のほうの扶養親族は、これから将来に向かっての1年間に、現在の収入が継続すると見込まれたとした場合の年収が130万円を超える場合、扶養親族にはなれません。
失業給付が月額にして10万8333円以上であれば、実際の給付日数が1年未満であることとは関係なく、給付が終了するまでは扶養親族となることができません。
会社によっては、失業給付の額とは関係なく、失業給付を受けるのであれば、その間は扶養親族の手続きはしない、と定めているところもあります。
従って、会社が扶養には入れませんよ、というなら国保に入るか、貴方が退職する会社の健康保険の任意継続手続きをするか、どちらかにすることになります。
年金は国民年金ですね。
ホームセンターで一目惚れした犬の購入について。 26歳。一年前に結婚。子どもは考えてはいますが、不妊治療をしないといけないらしく、病院紹介手続き中。
若いうちにと思い、病院にかかろうとはしていますが、そこまで子どもに対して夫婦ともに建設的ではなく、二人、もしくは犬でも十分という考えです。
私は一ヶ月前に仕事を辞め、今は専業主婦をしていますが、失業保険受給後、パートで働く予定です。
今は引越しも住んで気持ちに余裕ができ、犬、いいなーと思っていたら、ホームセンターで私が欲しい色、顔の犬がいました。すぐに主人も私も買いたくなりました。
が、家族からは、子どももおざなりになるし、中古の新居も汚くなる、まだ子どもに対しても可能性があるかもしれないのに飼うべきではないと反対されています。また、外出も大好きなので、よく留守にしたり、二泊三日の旅行の計画が今年中に2件予定しているため、その旅行についても考えなければいけません。
しかし、今は暴走止まらず、逆に失業中で子どももいない今しか飼えない。犬が長女で子どもができて四人家族になるのが幸せ、犬が先でなきゃ、不妊治療も上手く行かない、飼ってしまえば家族になり、捨てるわけにもいかないので、生活にも順応できる、と心が言うことをききません。
思った通り行動するべきでしょうか?
それとも、夫婦にとって大切な時期なので見送りが望ましいのでしょうか。
犬を衝動買いする人って多いと思います。メリット、デメリットを教えてください。
若いうちにと思い、病院にかかろうとはしていますが、そこまで子どもに対して夫婦ともに建設的ではなく、二人、もしくは犬でも十分という考えです。
私は一ヶ月前に仕事を辞め、今は専業主婦をしていますが、失業保険受給後、パートで働く予定です。
今は引越しも住んで気持ちに余裕ができ、犬、いいなーと思っていたら、ホームセンターで私が欲しい色、顔の犬がいました。すぐに主人も私も買いたくなりました。
が、家族からは、子どももおざなりになるし、中古の新居も汚くなる、まだ子どもに対しても可能性があるかもしれないのに飼うべきではないと反対されています。また、外出も大好きなので、よく留守にしたり、二泊三日の旅行の計画が今年中に2件予定しているため、その旅行についても考えなければいけません。
しかし、今は暴走止まらず、逆に失業中で子どももいない今しか飼えない。犬が長女で子どもができて四人家族になるのが幸せ、犬が先でなきゃ、不妊治療も上手く行かない、飼ってしまえば家族になり、捨てるわけにもいかないので、生活にも順応できる、と心が言うことをききません。
思った通り行動するべきでしょうか?
それとも、夫婦にとって大切な時期なので見送りが望ましいのでしょうか。
犬を衝動買いする人って多いと思います。メリット、デメリットを教えてください。
ご旅行の機会が多く、パートに出る予定なのであれば、犬を飼うのはやめた方がいいと思います。
犬は飼い主さんと離れている時間が短く、散歩に出る機会が多い子ほど健康に長生きする傾向があるので。
質問者さんが欲しいと思ってらっしゃるのは、画像の犬種(フレンチブル)ですか?
フレブルは、外見はおちゃめで可愛らしいのですが、皮膚や腸が弱かったりして手がかかる子も多いですよ(犬の保険でも、フレブルは他の犬種に比べて月々の保険料が高めです)
また、ブルドッグとテリアが入っているので、たまに凶暴な子がいたりします。
前に保護犬のブログで、噛み癖があるとおぼしきフレンチブルを見た事があります。
どうやっても噛み癖を治せなかったらしく、まだ若いのに歯を全部抜かれた挙句、捨てられたみたいです。
元の飼い主は若い夫婦だったらしく、犬を飼い始めた後に赤ちゃんが生まれ、赤ちゃんが危険なので犬を捨てたのではないかとの事でした。
衝動買いの結末として、こういった事もあるという事で…
慎重に考えての決断をお勧めします。
犬は飼い主さんと離れている時間が短く、散歩に出る機会が多い子ほど健康に長生きする傾向があるので。
質問者さんが欲しいと思ってらっしゃるのは、画像の犬種(フレンチブル)ですか?
フレブルは、外見はおちゃめで可愛らしいのですが、皮膚や腸が弱かったりして手がかかる子も多いですよ(犬の保険でも、フレブルは他の犬種に比べて月々の保険料が高めです)
また、ブルドッグとテリアが入っているので、たまに凶暴な子がいたりします。
前に保護犬のブログで、噛み癖があるとおぼしきフレンチブルを見た事があります。
どうやっても噛み癖を治せなかったらしく、まだ若いのに歯を全部抜かれた挙句、捨てられたみたいです。
元の飼い主は若い夫婦だったらしく、犬を飼い始めた後に赤ちゃんが生まれ、赤ちゃんが危険なので犬を捨てたのではないかとの事でした。
衝動買いの結末として、こういった事もあるという事で…
慎重に考えての決断をお勧めします。
失業保険について教えてください。なにか救済措置はないでしょうか?
失業保険について教えてください。主人52歳2012年3月にウツ病のため28年勤務した会社を退職(希望退職者制度を利用したので会社都合にて退職)しました。4月から傷病手当金を受給し17か月後の2013年9月に再就職しました。失業保険は延長申請しており受給せずにて再就職。しかし再就職した会社では営業のプレッシャーがキツくてウツ病が再発しそうと再び離職したいと言い出しました。現在の会社には4か月程しか在籍しておりません。今のところ無遅刻無欠勤。現在の勤務期間では失業保険もウツ病再発時に傷病手当金も受給資格はないかと思いますが大学生の息子もあり収入確保のため28年雇用保険を支払い続けていた救済措置のようものは何か有りませんでしょうか?
失業保険について教えてください。主人52歳2012年3月にウツ病のため28年勤務した会社を退職(希望退職者制度を利用したので会社都合にて退職)しました。4月から傷病手当金を受給し17か月後の2013年9月に再就職しました。失業保険は延長申請しており受給せずにて再就職。しかし再就職した会社では営業のプレッシャーがキツくてウツ病が再発しそうと再び離職したいと言い出しました。現在の会社には4か月程しか在籍しておりません。今のところ無遅刻無欠勤。現在の勤務期間では失業保険もウツ病再発時に傷病手当金も受給資格はないかと思いますが大学生の息子もあり収入確保のため28年雇用保険を支払い続けていた救済措置のようものは何か有りませんでしょうか?
失業保険という保険はありません。
加入していたのは雇用保険です。。。
雇用保険は、長くかけていたからといって年金のような積立ではありません。
受給には法律の条件すべてを満たす必要があります。たとえ40年被保険者期間があっても、半年しか被保険者期間がなくても、受給要件に一致しなければ受給することはできません。
前職の退職時に、受給期間延長の届けを出していながら、そんなに急いで就職したのかが不思議です。再び病気の再発って、完治していなかったのではないでしょうか?精神的な病気は本人の気持ちもありますが、周りが、特に家族の支えがなければ、本当の完治にはなりません。子供の学費、家族の生活費、、、自分が働かなければ、、というプレッシャーのほうが強いのでは?病で会社を退職するのであれば、その病が完治しない限り雇用保険の受給もないのですよ。。。公的支援も必要ですが、まずは、ご家族同士でしっかり支えあえる生活ができるよう見直さなければいけないのではないでしょうか?
加入していたのは雇用保険です。。。
雇用保険は、長くかけていたからといって年金のような積立ではありません。
受給には法律の条件すべてを満たす必要があります。たとえ40年被保険者期間があっても、半年しか被保険者期間がなくても、受給要件に一致しなければ受給することはできません。
前職の退職時に、受給期間延長の届けを出していながら、そんなに急いで就職したのかが不思議です。再び病気の再発って、完治していなかったのではないでしょうか?精神的な病気は本人の気持ちもありますが、周りが、特に家族の支えがなければ、本当の完治にはなりません。子供の学費、家族の生活費、、、自分が働かなければ、、というプレッシャーのほうが強いのでは?病で会社を退職するのであれば、その病が完治しない限り雇用保険の受給もないのですよ。。。公的支援も必要ですが、まずは、ご家族同士でしっかり支えあえる生活ができるよう見直さなければいけないのではないでしょうか?
失業保険 最強バイブル秘伝の書について質問です。
上記の商材は、失業保険に関するマニュアル書で、特定社会保険労務士である松井一さんが販売しているものです。「返金保障」「メール相談」をうたい、また多数のブログにもリンクが張られているため購入した方も多いかと思います。
私も、販売者が実名公表されているので安心して購入(ダウンロード¥14,800)したのですがどうも心配になってきました。
1.メール相談通常48時間以内に返信とあるが、6日経っても音沙汰なし。
2.これなら、返金保障も心配。
3.高額
同じような不安、不満、体験談を持っている方おられませんか?
上記の商材は、失業保険に関するマニュアル書で、特定社会保険労務士である松井一さんが販売しているものです。「返金保障」「メール相談」をうたい、また多数のブログにもリンクが張られているため購入した方も多いかと思います。
私も、販売者が実名公表されているので安心して購入(ダウンロード¥14,800)したのですがどうも心配になってきました。
1.メール相談通常48時間以内に返信とあるが、6日経っても音沙汰なし。
2.これなら、返金保障も心配。
3.高額
同じような不安、不満、体験談を持っている方おられませんか?
法の無知につけ込んだ商売です。世の中、楽して儲かり、長く続いた者は居ません。諦めた方が賢明です。安い料金で、学んだ世の中の絡繰り授業料と思うしか有りませんね。
関連する情報